2008年7月アーカイブ
数年前から和太鼓を習っている長男M&長女T、、、
その和太鼓チーム『天地鼓響』が『富島高校太鼓部』といっしょに今月末の31日~8月8日まで、台湾での国際交流行事に参加しに行きます。
そのため、日向市長へ「日向市を代表して和太鼓演奏をしてきます」と挨拶に行きました!
学生15名で、日向市長のお話を聞きます。
長女Tも真剣?に聞いています・・・
私も、市の職員の方のご好意でチビS同伴で市長室に入らせていただいていたのに、、、
チビS・・・やはり、うるさい!!
写真を写そうとする私から、カメラを取り上げるし・・・
気に入らないとわめくし・・・
こりゃ~ダメと諦め、2分後にはふたりで退場です(涙)
市長室の、待合室でふたりで待っていました(涙)
今回参加する台湾での国際交流行事は、【年齢16歳の来るのを記念してchishi芸術祭(七夕祭り)】です。
これは、IOV(国際民間文化芸術交流協会)という団体からの依頼です。
IOVとは、舞台公演・民族文化の展示・ワークショップなどの国際的な文化交流を積極的に推進し、"世界平和の貢献"を目標とした機関です。
子供達ふたりを、海外に送り出す親としては不安はもちろんたくさんありますが・・・それ以上に良い経験が出来るまたとない機会だと思い参加させる事にしました。
いろんな事を吸収して帰ってきてくれる事を望んでいます♪
またまた・・・・久しぶりのブログ更新になっちゃいました~
先日、蔵の屋根瓦塗装の依頼がありました。
お米を入れて置く蔵のようです・・・
そのお宅へ、今日は屋根瓦の高圧洗浄にまさやん(主人)とふたりで行って来ました~。
朝から夏の強い日差しの下で作業です。
覚悟して行ったのですが、今日は風があったのでだいぶ助かりました(汗)
長年の汚れが泥水となって・・・
↑洗浄前の屋根瓦です。
見る見るうちに落ちて行きます!
洗浄後です・・・
明日は完全に乾燥させるために1日おいて、明後日から作業!
暑いだろうな~
でも・・・家主の喜ばれる顔を想像して、がんばりま~す♪
梅雨も明け、毎日暑い中・・・
ちびS連日のプールです。
そんな暑い日中にちょうちょがヒラヒラと、飛んできました。
ちょうちょさん達も喉が渇いていたみたいです(笑)
そのうち、今度は蜂さんが飛んできて水飲みです♪
連日の暑さに昆虫も大変そ~!!