和太鼓ジュニアコンクール 宮崎県大会開催
11月22日(土)に「和太鼓ジュニアコンクール」&「ジュニア大太鼓一人打ちコンテスト」宮崎県大会が新富町文化会館において開催されました。
今回、長男Mの「少年隊」は優勝を目指して、衣装に工夫を凝らしお母さん方の手作りです。
前々日にも衣装製作の追加があり・・・当日の朝までかかって長男Mの衣装を作る結果となりましたが・・・なんとか無事に間に合いました(苦笑)
開会式では、長女Tの「巴組」のR君がりっぱな選手宣誓をしてくれました。
いよいよコンクールが始まり・・・少年隊は3番目のエントリー!
見ている私たち父兄の方も緊張しまくりです。
写真を撮るのを忘れるくらい・・・(汗)
前半は練習どおりのりっぱな演奏が出来たのですが・・・
後半アクシデントがあり、練習とは違った演奏になってしまい・・・
今年は、優勝どころか入賞も無理かも・・・と思いつつ
エントリーチーム最後の25番目、巴組の演奏を見守ります。
こちらは、練習どおりの演奏が出来ましたので、ホッ・・・
「ジュニア大太鼓一人打ちコンテスト」には少年隊のT君が出場!
男らしい力強い大太鼓を披露し、衣装もかっこよかった~~~
大太鼓一人打ちコンテストの優勝者の発表では、T君の名前が呼ばれました!
本人はもちろんチームの仲間、父兄の皆さん大喜び^^
いよいよ「和太鼓ジュニアコンクール」の発表
入賞7位の発表に「巴組」の名前が呼ばれました!
これまた、みんな大喜び!!
今も、PCに向かいながらまたあの感動が胸をこみ上げてきます。
実は「巴組」この大会に何度も出場しているのですが・・・
一度も入賞経験がなかったのです。
なので、まさか入賞するとは思わず・・・嬉しさ爆発って感じですね^^
次は5位入賞に少年隊が呼ばれ、やはり目標とは違う結果となってしまいましたが・・・
県内たくさんある和太鼓グループの中から選ばれたのですから、県の代表として入賞出来なかったチームの分も胸を張って1月に鹿児島で行われる九州大会に参加したいですね^^
今回初の2チーム全員での参加なので、今からワクワクです^^
全国大会への出場という夢は叶いませんでしたが・・・九州大会で良い成績が残せるよう子供達と一緒に頑張りたいと思います。
少年隊は終了後すぐに日向市の花火大会へ向かいました。
和太鼓演奏の本番のためです。
今回の選手権用の曲を作って下さった、KさんとCさんに感謝です^^
カテゴリ
和太鼓トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 和太鼓ジュニアコンクール 宮崎県大会開催
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.teramatitosou.com/mt/mt-tb.cgi/76
さ~やさん こんにちは!
入賞おめでとうございます。
今度は九州大会ですね、頑張ってくださいと・・・
それにしても、衣装がお母さん方の手作りとは
恐れ入りましたよ。感動しました。
さーやさん
ちょっと見ない間に、HPもブログも新しくなっていたではありませんか!
すごいすごい!
yuuko さん
こんにちは!
>入賞おめでとうございます。
ありがとうございます。
くるみ太鼓さんは3位でしたよ~
私は、優勝と思ったんですが・・・
>今度は九州大会ですね、頑張ってくださいと・・・
せっかく、県の代表として参加するんですから、頑張って大きな拍手がもらえるといいんですが^^
>それにしても、衣装がお母さん方の手作りとは・・・
いやいや・・・上下白のベースは既製品なんですよ^^
その他は、お母さん方が子供達のために慣れないミシンや針を使い頑張りました^^
時間はかかりましたが、やってやれない事はないと実感しましたよ!!
あらんだまおばさん
こんにちは~
>ちょっと見ない間に、HPもブログも新しくなっていたではありませんか!
そうですか!?
ティー・ディー・システムズのHPこそ、すごく良くなってきてますね~
私の方は衣装に気をとられ・・・なかなか進行していなかったので、これから、頑張りたいです^^
こんにちは
和太鼓ジュニアコンクール入賞おめでとうございます
九州大会も頑張ってください
bくま さん
こんにちは~
>和太鼓ジュニアコンクール入賞おめでとうございます
ありがとうございます^^
>九州大会も頑張ってください
全国大会出場は出来ませんでしたが、九州大会で入賞できるようサポートしたいと思います^^