2009年9月アーカイブ
昨日、長男&長女は、和太鼓の外練習を日向市の工業地帯でしました。
普段、タイヤを叩いて練習しているので、太鼓を叩いての練習は貴重です。
自宅からちょっと遠いのですが、ここなら広くって、住宅もないし、近所の方に迷惑をかけることもありません。
ひろ~い開放的な場所で、和太鼓演奏です。
その前の時間は、長男Mと高Mくんのふたりで、下のチームのこども達に演奏の指導をしていました。
現在の高校三年生4人が卒業してしまうと、長男Mは自分の太鼓演奏の練習もですが、指導もしなくてはならない立場になってくるのですが・・・
指導できるのかな~?と、思いながら見ていましたが、結構キッチリ教えていたようです。
内面もだんだん成長していくこども達をみていると、頼もしさを感じます。
私も、こども達に負けないようにがんばらなくっちゃ~!!
久しぶりに、塗装の仕事がお休みだった店主のまさやん。
近くの川へ釣りにでかけました。
私はその間に実家へ、スルー(笑)
帰ってみると、、、
コノシロ・・・
さよりが干してありました。
魚は釣ってくるけど、捌いたことのないまさやん・・・
ば~ばに手伝ってもらいながら、捌いたようです。。
やれば出来るじゃん!!
今回、私は食べる方にまわらせてもらいま~す♪
先日「栗」をいただきました。
煮た後に、丸ごと剥いて↓食べるのが私は好きです。
もちろん、栗大好きなチビS・・・
うれしくって、目がとろけそう~~~(笑)
今朝の事です。
病院で処方してもらったチビSの薬をテーブルの上へ準備!
しばらくして、チビSに飲ませようとしたら・・・
見当たりません!
あたりを何度探しても見つかりません!
すると、横で
チビS:かくしたよ~
母:えっ?
チビS:新聞とこに・・・
母:まさか~そんな??
と、チビSのいうところを探すと・・・
新聞の間から出てきました!
来月10月に3歳になるチビS・・・
おぬし・・・。 やるな~~~
今日は長女Tの習い事、和太鼓の練習が伊勢が浜でありました。
いつものようにマネージャー?としてついて行くチビS・・・
今日も、太鼓を見て待つはずが・・・
海が見えたとたんに、「行く!行く!行く!」と連発。
ふ~、仕方ないか・・・
と、秋の風が吹く海へgo!!
チビS、服がぬれないように、ズボンを巻き上げ、楽しそうに遊んでいました!!
でも・・・
こけて濡れ・・・
砂だらけになったのはいうまでもありません(苦笑)
着替えもって着てて良かった~
ふっ!
昨日は、長女Tの日曜参観でした。
この夏の授業の成果を発表する、水泳納会です。
1年生から、出来るようになった事を、順番に発表していきます。
5年生の長女Tは、クロールを泳ぎました。
普段、川や海に連れて行っても、クロールで泳ぐ姿を見せてくれることは全くないT・・・・
期待と不安で見ていると、泳ぐスピードも速いのですが・・・
速さよりも、泳ぐフォームのきれいさにビックリ!!
誰に似たのかな~?
まっ、私には似ていない事は確かのようですが(笑)
楽しく、非常に暑かった!!プールサイドのあとには・・・
いつものごとく行事にフル参加のチビSと、近所のsyo君ふたりで鉄棒で、ぶらりんこ♪
syo君が帰ったあとのチビSは、ひとりで砂遊び♪
涼しい木陰は、爽やかな風と共に、秋の気配を感じる場所でした。


にほんブログ村
夏休みも終わり、ほっとした時間を過ごしている最近です。
数日前の、夏休みの最後の日曜日となった30日は、長女Tの学年レクレーションが近くの川でありました。
川で泳いで、バーベキューをして、また泳ぐという、こども達にとっては楽しい時間となりました。
いつもお姉ちゃんの行事に必ず登場するチビSは、この日ももちろん参加です(笑)
そして、夏休みの半分は泊まりにきていた、いとこのtomo君も参加!!
監視を長時間していた私は、帰ったらグッタリでしたが・・・
みんな、楽しい夏休みの思い出になったことでしょ~


にほんブログ村