2009年12月アーカイブ
もうすぐお正月だというのに、クリスマスの話題で恐縮なのですが・・・
先日、地区の親子会のクリスマス会がありました~
昨年から、コンビニのサンタさんがケーキを持ってきてくれます。
まだサンタさんに慣れていないチビSは異様な物でも見るような目で
サンタさんを見ています(笑)
でも、恐怖で泣きだした昨年のクリスマス会よりは成長したようです(^^)
サンタさんからケーキをプレゼントしてもらい・・・
近所のsyo君と楽しそうにキャッキャッ言いながら食べて、最後にふたりでピース♪
昨日・・・
10号線を走行中の事です・・・
「あ~見た見た」という人もいるかもしれませんが・・・
日本縦断をしているふたりを目撃しました!!
なんと!!
竹馬でですよ~
徒歩や自転車での旅人は時々見かけますが、竹馬は初めてです!
思わず、車を止めてカメラで激写しちゃいました~
ふたりは南下していたので、北海道からずぅ~と竹馬??
すご~く疲れそうですが・・・
なんだか楽しそうと思ったのは私だけでしょうか(^^;)
一昨日の金曜日は、長女Tの小学校の持久走大会でした。
長女は3週間ほど前からRSウイルス疑の風邪と、新型インフルエンザに相次いで感染しました。
今週火曜日から学校へ復帰したし、もう治っているはずの頃なのですが・・・・
咳だけが治らず、ずっ~と咳をしている状態です。
そのせいで、持久走大会の練習も全く出来ず・・・・
持久走大会に出れるかも分からない状況でした。
当日、「大会が始まる前の体調で判断して下さい」と、先生に判断をゆだねました。
すると、ウンがいいのか悪いのか、持久走前になったら咳が出なくなったらしく、
先生から「速さではなく完走を目指して走りなさい」と言われ、走る事になったそうです。
練習なしのぶっつけ本番はきつかった事と思いますが、歩く事もせず、苦しい表情をしながらも完走出来ました!
お疲れ~Tちゃん♪
↓今年も校長先生は、それぞれの組の最終ランナーに伴走していました。
汗びっしょりの校長先生もお疲れさまでした。
そして、長男M&長女Tから在り難くウイルスを頂いたチビSも元気になったのですが、念のためマスクをして人ごみから離れた木陰から応援です♪
長女T来年は、小学校最後の持久走大会となりますので、病気をせず練習も本番も頑張ってほしいと思います。
そうです!長女Tはあと1年と少しで小学校が終わりです・・・
子供が成長するのって、アッという間ですね・・・
ちょっと寂しいですが、我が家にはもう1人の姫チビSがいますので、まだまだ楽しめそうです(笑)
一昨日の日曜日は、近くの病院主催のミニバレー大会がありました。
もちろん、まさやんチームも参加です。
リーグ優勝はしましたが・・・
残念ながら、その後の決勝リーグでは勝ち残る事は出来なかったようです(^^i)
頑張った試合のあとは、やっぱり打ち上げ!!
今回は、トマト鍋♪
初めてチャレンジしたトマト鍋ですが・・・
案外美味しく、メンバーにも好評でした。
簡単にレシピです。
けんぼー農園のミニトマトを凍らせておいて、水洗いしながら皮をツルッとむきます。
それを、土鍋でしばらくコトコト煮て、トマトをかるくつぶします。
あとは、普通の鍋と一緒ですが、今回は、
軟骨・鶏肉・えび・いか・ほたて・えのき・しめじ・白菜・とうふ・水菜を入れました。
味付けはしょう油と塩で適当です。
そして、一見キムチ鍋に見えるトマト鍋の出来上がりです!
さっぱりした味で美味しかったので、みなさん是非試してみて下さい♪
と、言われても・・・想像すると、気持ち悪そうでなんだか食べたくないでしょうけど(笑)
私がそうでしたから・・・とにかく、想像するより実行してみて下さいな~♪
日曜日に開催された「みやざき太鼓フェスティバル」から、帰宅した夜8時・・・
長女Tが38.6℃のが発熱。
話を聞いてみると・・・
午後2時頃から身体がだるかったとの事。
チビSからうつったと思われるRSウイルスのため、週末に小児科を受診して抗生剤の薬を服用していた長女T。
それなのに、熱?? いやな予感・・・
すぐにかかりつけの小児科へ音声電話予約したが、とれたのは翌日午後4時・・・
月曜日の小児科は患者が多いと聞いていたが、これほどとは・・・
仕方がないので、翌日午後4時前に小児科へ。
発熱して26時間後、鼻水を採取してインフルの検査。
でも、マイナスの反応!良かった~インフルエンザではなかった!!
咳はひどいけど、微熱程度へ下がってきて一安心だったのですが・・・
翌日早朝3時ころから寒い寒いの連発!!寒気がおさまった時点で熱を計ってみるとぉぉぉぉ~
39.8℃!!!
高熱だったため、またまた小児科へ・・・
先生が「もう一度インフルエンザの検査をしてみましょう!」とのこと。
座っているのがやっとの状態の長女でしたが、やっとの思いで鼻水を採取して検査へ。
発熱から45時間後、2回目の検査でした。
検査の結果とうとう新型インフルA陽性反応がでました。
やっぱりインフルエンザ・・でも、どうして1回目に反応がなかったのだろう!
通常発熱から8~12時間で反応が出るはずなのに・・・
先生に聞いてみると・・・
「菌の増殖が遅く反応が出なかったんでしょう」とのことでした。
きっと、早朝の寒気が激しい頃に菌が増殖中だったんでしょうね・・・
とにかく原因がわかったので、あとはタミフル服用で治ってくれるでしょう~
周りでインフルにかかった子供達は、案外軽い症状なのですが、、、
長女Tは発熱から4日目の今日、まだ38度以上あります。
食欲はあるので徐々に回復してくれるとは思いますが、早く元気な長女Tに戻って欲しいです。
それから、昨日長男Mも体調不良のため別の病院で受診した結果・・・
インフルはマイナス反応だったのですが症状から可能性が高いとの診断により、タミフルを処方されました。でも、症状が軽いので幸いです。
だいぶ、人それぞれ症状が違うようです。
というわけで、私は食事を部屋へ運ぶ生活が続いていま~す(苦笑)
はやく、自宅でのマスクなしの生活に戻りたいです(^^i)