2011年9月アーカイブ

予防接種

user-pic
0

10月で5歳の誕生日を迎えるチビS☆

今年の夏は毎週のように小児科へ予防接種に通っています。

実は、、、

私の後回しにするいけない性格のおかげで、未接種の予防接種が結構残っています(汗)

この際、終わらせなくてはと必死で通っています(笑)

それから・・・

中ニの長女も未接種があと2種類ほど・・・(汗)

1種類は接種予定なのですが・・・

あと残りの「子宮頸がんワクチン」をどうしようかと悩み中です。

9月15日から「4種ワクチン」が接種出きるらしく、「2種」か「4種」を選択しなければなりません。

当初は「4種」がいい!と思ったのですが、誰も接種したことがないワクチンなので副作用が分からず非常に怖いです。まして、ワクチンの効果が6~7年しかないとネットで知ってからは尚更です。

それから、アジュバンドを添加したワクチンに不妊症を引き起こす可能性もあるらしいのです。

TVなどのメディアでは素晴らしいワクチンだ!という事しかいわないし、ネットでは批判的な情報がたくさんあるし・・・

どの情報が正しいのか分からず困惑している状態です。

最後は親の判断で決めるしかないのですが、もう少し時間が必要ですね。。。。。

誰か有意義な情報をお持ちでしたら、教えてくださ~~~い!

9月4日(日)は長男の通う高校の体育大会が行なわれました~

天候に恵まれ過ぎの運動会日和で、とっても暑かった。。。。。

私たちの高校生時代は親が見に来ることはほとんどなかった・・・

しかし、現代は保護者用にテントが張られ椅子が並べられています。

時代は変わっていくものですね・・・

炎天下の運動場では、子供たちが次々と競技をします。

まずは、塗装・・・いや、徒走です!

長男Mは小柄なのですが、なぜか足が速いのでいつも楽しみに観覧しています。

今年も徒走200mはテープを切ってのゴールでした^^

その後もいろいろな競技が行なわれましたが・・・

私が好きなのは女子の「棒とり合戦」です。

今回は棒は危険のためか・・・太目の縄でしたが、やはり面白い!!!

人間模様がなんともいえませんねーーーースゴイ!!

と、お昼の休憩のあと最初の競技は「部活動対抗リレー」です。

やはり、長男は普通には走りません(笑)

メンバー全員、ドラムスティック、ドラム、ベースギター、エレキギターの楽器を持ってのリレー参加です!!!

部活動対抗リレー

終盤では、混合リレーに出場です。

5位でバトンを受け取り、4位で次の走者に渡し、義務は果たしたようです(笑)

混合リレー

今年の夏長男は、岩手県へ和太鼓の全国大会へ・・・

そして、お盆すぎにライブコンサートなどなど・・・

リーダーの練習に参加は無理だということで、リーダーは諦めたのですが・・・

運動会数日前になって、応援合戦のドラム缶叩きを頼まれ、リーダー練習に参加。

そして、当日はオリジナルの独特なリズムを披露し、

リーダーが競技に出場している時は団を盛り上げ応援です。

1日中テントには入らず、フルで応援して真っ黒で、人相まで変わっています(笑)

そんな、何にでも熱い長男・・・

ほんとに、お疲れ様~~~♪

 

このアーカイブについて

このページには、2011年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年8月です。

次のアーカイブは2011年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。